Home
Pictures
Contact
FAQ
More
基本的には、コート代を参加人数で割った額を徴収しています。
(インドアコートかアウトドアコートかで額が変動しますが、1000~3000円程度で収まることが多いです)
余った端数はボール代や大会の団体登録費に充当しています。
サークル運営のための年会費などは、一切徴収していません。
初級者〜上級者、体育会テニス部出身者、テニスコーチレベルまで幅広く在籍していますが、レベルに固執することなく皆が楽しんで活動しています。(強い人と楽しく打てるのが魅力的なサークルだと思っています)
仲良くなれば初級者同士・上級者同士で集まり、サークル外での練習会を開いたり、草トーナメントでダブルスを組んだり、団体戦に出場したりもしているようです。
精力的に活動するメンバーもそうでないメンバーも、分け隔てなく楽しめているのは、ひとえにメンバーの人柄の良さのおかげだと思っています。
問題ありません。色々な人と練習するのが、上達への近道です。
ただし、神戸市近郊には掛け持ち禁止のサークルが結構ありますので、掛け持ち先のサークルのルールにご注意ください。
基本的に土日祝日をベースに開催していますが、希望者が集まれば平日開催も致します。
(平日仕事のメンバーが多いので、仕事帰りに参加できるナイター開催が多いと思います)
幹事にご相談ください。
テニスコート施設内に授乳室やおむつ替え台がないことが多いのでかなり不便かとは思いますが、お連れ頂いてOKです!
子供好きのメンバーが、できる範囲で、練習中に交代であやしたり、遊んだりします。
(たまに子連れで来るメンバーもいます)
Tennis-Holicは、現在、兵庫県の新日本体育連盟に団体で加盟しています。
他にも、有志が神戸市テニス連盟の試合や、テニススクール主催の草トーナメントに出場したりしています。
出場してみたい試合があれば、団体登録や申し込み手続きなどを請け負いますので、ご相談ください。
サークル参加の意思が固まった方は、Tennis-Holicのグループラインにご招待しています。
練習日のお知らせや参加者の調整は、そのグループライン内で行います。
開催予定日3日前までに参加人数が極端に少ないと、練習が中止になることがあります。